1 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 17:58:36.26 ID:2+gyfysQ0●.net
スーパー界の「ユニクロ」とも言うべき製販一体のビジネスモデルを構築
「業務スーパー」は、「毎日がお買い得(EDLP=エブリデイ・ロー・プライス)」をコンセプトに躍進中のスーパーマーケット・チェーン。プロの品質の商品を、格安のベストプライスで提供することをモットーとしている。
特筆すべきは、「クックパッド」のようなレシピ投稿サイトに、業務スーパーで購入した食材を使って考案した創作料理が毎日のように投稿されて、人気を博していることだ。業務スーパー店舗の外観、レイアウトは極めてシンプルだが、消費者の料理創作意欲をかき立てる特別な魅力を持つ商品構成であり、宝探しのような面白さがあるのだ。
https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_370926/

2 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 17:59:46.74 ID:pt6Z2E2R0.net紙パックのコーヒーゼリーと冷凍フライドポテト以外買う物ないだろ
3 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:01:11.93 ID:acdZkExA0.net岡田イオンざまあw
4 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:01:20.56 ID:0HCpp/WH0.net箱入りで中身の見えない果物はイオンで買った方が遥かに良かった。
5 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:01:44.84 ID:kFuAN1fx0.netイオンとセブンiは高すぎる
なぜ安売り路線のダイエーが消えなければならなかったのか
糞すぎだろ 6 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:01:59.99 ID:rFO1HeMe0.net一般人お断り
7 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:02:51.72 ID:5pG1lEcQ0.netイオン傘下になったらオリジン弁当糞マズになった
9 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:03:32.84 ID:tcKVNR+T0.net業績と株価みれば分かるけど今イオン絶好調ですけど?
10 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:03:42.79 ID:Q4nOhX8J0.netチャイナ製多いから気をつけないといかん店
12 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:05:05.72 ID:iutzy80M0.netうちも近くの業務スーパーは海産物と野菜が新鮮でかなり良い
肉も普通に安いし、中国産のやばそうな業務サイズの調味料とか冷凍食品さえ買わなければなんのもんだいもない
15 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:05:49.98 ID:9PXtPxi80.netオートミールだろ?
16 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:06:01.87 ID:ytr1KbpP0.net内情知ったらよう買わんわ
18 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:06:16.71 ID:LcVtcGgs0.net裏見たら原産国「中国」って書いてる漬物とかばっかで買う気ならんけどなあそこ
19 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:06:22.66 ID:him7PIpA0.net要するに貧乏人が増えたということだな
20 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:06:41.87 ID:6L6hBzn60.net仲間内でYouTuberみたいな糞料理作るには楽しい
21 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:06:44.20 ID:4dnGZUF30.netリットルパックの杏仁やレアチーズケーキは買ってみたいがそんなに食えない(´・ω・`)
22 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:06:59.96 ID:EhY1vEco0.net缶入りの豆とおろしにんにくを買うとこ
23 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:07:02.36 ID:7/Bjz1D/0.net冷凍ポテトにうどん
あとたまにベルギーの板チョコ
紙パックゼリーは甘すぎてダメだった
24 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:07:05.32 ID:BHbDFuEQ0.net近所にあるけど東南アジア系の溜まり場になってるわ
25 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:07:14.36 ID:pA2KA2n40.netラムーがあればそれでいい
27 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:07:22.79 ID:/ZyujxAY0.net稲美町発祥なのに神戸物産とかいう会社名
28 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:07:29.81 ID:LFcD5Mgv0.net怪しい外国のお菓子よく買うよ
29 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:07:51.96 ID:d8M8ONyz0.netトップバリュって味が全て悪いよね
30 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:08:01.46 ID:4ZX2qLfV0.net冷凍の汁なし担々麺の具というかタレというか、あれはこの夏にさんざん食った
32 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:08:34.15 ID:q1sLMcQV0.netこないだ業務スーパー行ったけど客層が酷すぎる
33 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:08:36.38 ID:24I7cJ7w0.netタイのチリソース美味しかったな
34 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:08:44.61 ID:IcCEHJsQ0.net業務スーパーに置いてある肉とか魚は、正直身体に悪そうだよね
美味しくもないし
35 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:08:59.14 ID:Rg+rkYtu0.netオートミール買い占める奴いい加減にしろ
38 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:09:56.97 ID:1RuXlzHs0.netイオンが中国産イメージやな。
業務スーパーは中国産以外の食品を推してる。ブラジルやトルコ、東南アジアとかね。
イスラム系のハラルフードは、宗教的な理由でチェックが厳しい分、じつは安全という話しもある。
39 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:10:00.68 ID:X6uHuk070.netコーラとアイス買いに行くだけやな
41 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:10:23.64 ID:GpoCCTHX0.net業務スーパーは品揃えがいまいちなんだよな
業務系はローカルチェーンのアミカが素晴らしい
42 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:10:39.80 ID:rFO1HeMe0.netん?
うちの墓あるとこの隣に業務スーパーつーのあるが
あれは業者じゃなくても行けるのか??
43 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:10:52.49 ID:4ZX2qLfV0.net安いだけなら地元のスーパーで特売品を狙ったほうが安いよね
44 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:11:29.65 ID:KS/Gxucj0.net欧州の食品が意外と多くてカルディより捗る
45 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:11:39.26 ID:GXfGpYPUO.net1回行ったけど特に見るべきものはない
47 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:12:07.46 ID:b8Hnz/Zf0.netイオンのPBは主に韓国中国製尚且つ遺伝子組み換えだったし
今更ビールを国内生産したからって易々と安全とは思わない
安全度外視の低価格、絶対トップヴァリューは買わん
48 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:12:19.81 ID:dF8+lhpK0.net冷凍鶏もも肉2kgパック最強伝説
50 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:12:24.55 ID:3a/ES9xF0.netうちの近所のはエスニック調味料が豊富で安いな
あとはジャスミン米置いてくれれば完璧なんだけど
51 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:12:44.07 ID:cFbPDwRg0.net横浜駅近くのダイエーがビル立て直しの為に完全閉店
52 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:12:58.37 ID:kFpNh9ha0.net刺身は流石に業務用スーパーとイオンはちょっと怖いから地元のスーパーで買うわ
54 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:13:42.41 ID:la3zmbe40.net2kg入の国産鶏肉パックをいつも買いに行くよ
あとS&Bの赤缶400gのやつ
肉は値段が安いのもあるけど、生産県名表示してあるのが
俺がこの店を選んでる理由
55 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:13:50.97 ID:g89C6d8F0.netここで売ってる冷凍フライドポテトのプレミアムの方
数十円価格アップなんだが試してみたら十分その価値があった
今後はプレミアムの方買うことにした
56 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:13:53.44 ID:yShZvrJo0.netイオンて火曜市以外すっかすかだよな
58 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:14:33.40 ID:dF8+lhpK0.net豚肉切り落とし1kgも便利だぜ
60 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:15:06.37 ID:GKYEZ8is0.netコストコのポテチスーパービッグがでかすぎて笑った
あれも奥様方が4等分とかしてるんだろうか
62 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:15:32.81 ID:S6XREls70.netヨーロッパ産のデカイ瓶のジャムとかコスパも味もいい
似たような瓶のエジプト産は地雷
63 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:15:36.20 ID:/7dQbgbM0.net消費税増税時に便乗値上げさえなければ良かった
65 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:16:06.45 ID:B2aq1T0H0.netヨーロッパ熱波でジャガイモ不作だったそうだし
ヨーロッパ産の冷凍フライドポテト値上げしそうだな
68 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:16:21.10 ID:KS7JQ7sw0.net自分はある関東の業務スーパーで店長してた者だがキツ過ぎて4年目でダウンして退職したわ
地元でなく車で40分くらいの通勤で大した通勤時間ではなかったけどあまりにも勤務時間がキツイわ
朝6時半出勤で帰宅は毎日0時頃…当時産まれたばかりの子供がいたので帰宅しても嫁は疲れきって寝てるしな…
69 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:16:53.63 ID:G6cTRNqN0.net定期的に買ってるのは納豆45g×3(アメリカかカナダの大豆、45円くらい)、小麦粉1kg(強150、薄110円くらい)
チーズ1kg(ドイツとかオランダ産?800円弱)、オートミール500g(ラトビア辺り、100円弱)辺りかな
オートミールは安すぎて大丈夫かとは思う
72 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:18:06.65 ID:dQPMGl/P0.net一度この手の店に行ったけど、駐車場とその警備員の無能さと、店内の混雑ぶりと無秩序な客と
不潔そうな品物を見て何も買わずに帰ったわ
74 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:18:21.03 ID:yV6K1EMV0.net今こそ西友で買うべし
75 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:18:28.67 ID:8zxDJMYx0.net地雷商品の中からアタリを見つけてマイ定番アイテムを増やすのが楽しい
定番8、冒険2くらいで予算配分していく
77 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:18:32.14 ID:hm8sjPvH0.net紙パック入りのプリン
1kg入りの甜麺醤
冷凍プチ大福
ベルギー産フレンチフライポテト
79 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:18:36.80 ID:rFO1HeMe0.netややこしい名前のスーパーなんやなw
81 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:18:59.61 ID:BloT7Z/r0.net業務スーパーは同じのしか置いてないから飽き易いと思うけど
飽きない人多いよね
82 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:19:30.23 ID:la3zmbe40.netカーナビに「ぎょうむすーぱー」入れても出てこない
「ぼとるわーるど」で検索しる
83 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:19:49.72 ID:8TJg4yzU0.netユニクロに例えるのはちょっと違うな。業務スーパーの場合安いからとホイホイと手を出すと安いなりに後悔するものもある。
84 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:19:51.06 ID:AUz5x4Tv0.netこないだ郊外型のかなりでかいイオンに行ったけど人は多いのに食品以外で物が売れてる感じがしなかったな
通路脇に並ぶソファーみたいなところで家族連れが寛いでいてちょっとゾワッと来た
あんなんでテナント料とかペイしてるんだろうか
85 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:20:11.40 ID:24I7cJ7w0.net地雷は遠慮なく捨てれるから色々買うのが結構好きだわ
からあげとか1kgそのまま捨てたけど
89 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:21:01.57 ID:Q2DVkqAM0.netブラジル産鶏肉最高!
90 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:21:24.58 ID:6fvqeziP0.net冷凍フライドポテトは素晴らしいね
あれ買うようになってからマック行かなくなったわ
あと、冷凍パンも割といいな
92 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:22:01.07 ID:8TJg4yzU0.netナッツ類買ってたのに、カシューナッツとアメリカ産のアーモンドいつになっても復活してくれないわ。
93 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:22:16.18 ID:vmxTJZRb0.netイオンとセブンHDが落ちてるのはPVブランドのせいだぞ
業務用スーパーなんかほぼ関係無い
曲がった分析してると客はもっと離れるぞ
焼畑で資源食いつくした感じだろ
94 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:22:32.86 ID:6YsKB8r30.net業務スーパーは色々な国のの乾物缶詰調味料菓子類が豊富で安くて重宝している
冷凍ものとかも中国産にさえ気を付ければそんな悪くない
イオンはいわれているほど安くはないが色々揃うので潰れても困る
あと中国韓国製が多い
96 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:23:16.83 ID:pVki7hfx0.netレトルトのバターチキンカレーとパラタ(ナンみたいなやつ)、冷凍うどんはよく買ってる
んまい
97 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:23:28.56 ID:JPKfsdhY0.net何でもかんでも高い高い、っておまえらさあ・・・
99 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:23:36.43 ID:Z3Z+FCNY0.net通販か宅配サービスやって欲しいわ
100 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:23:42.05 ID:pLL13tBn0.net冷凍フライドポテトとレトルトの大盛りカレーぐらいしか買ってないな
肉はロピアで買ってる
転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1537261116/
↑このページのトップヘ
コメント