1 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:04:05.75ID:W2APxgjj0.net
排除要請が出た分野は下記の14分野です。
「情報通信」、「金融」、「航空」、「空港」、「鉄道」、「電力」、「ガス」、「行政」、「医療」、「水道」、「物流」、「化学」、「クレジット」、「石油」となります。
これらの分野に適用された理由はそれぞれの分野が重要なインフラをになっており、システムが脅威にさらされた際の影響が大きいから、とのこと。
https://www.appps.jp/313963/

2 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:05:00.48ID:8HyYazg+0.netうわあ
3 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:05:05.25ID:dC7fAOyh0.netファーウェイって何やらかしたの?
4 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:05:33.29ID:oyorxi9Z0.netドコモのおねーさんも駄目なんか
5 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:06:39.05ID:Nhd/Nva70.net一般人は使っていいんだよな?
6 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:06:56.49ID:OJuulLmi0.net今まで好き勝手に販売させてきたんだから使えなくなる端末代政府が払えよ
7 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:07:14.02ID:8HyYazg+0.net役人も所持禁止になるのかな
8 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:07:42.22ID:KvPLI5Hz0.netもう絡んでない業種の方が少なくねーか?
10 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:08:05.13ID:7GY0JD+e0.net思いの外広範囲
12 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:08:06.82ID:HpXOuNJy0.netスパイ活動防止法で済んだ方がよかったねえって、どうよかったのか知らんが。
13 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:08:11.60ID:p9GkpjOu0.net政府が補填してくれんの?
14 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:08:28.00ID:m4XgJ66M0.net謎の中華企業、ヲァーウェイが現れるのであった
15 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:08:32.64ID:Pl5mCm920.netokなのは建築土木とか清掃、あともろもろの自営業くらいか?
16 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:08:58.56ID:JkNAY1Sw0.netおれの初期型dtabが
17 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:09:07.79ID:P9rBMRoV0.netこれは次はLINEも禁止なるな
18 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:09:12.41ID:jg4HE2J70.net2ヶ月ぐらい前のゴルゴ13で
携帯をはじめとしたセキュリティの話やってたな
20 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:09:31.69ID:K9NlSc9S0.net小売もネットワークあるからヤバいだろ
追加しとけ
21 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:09:42.66ID:Pl5mCm920.netなにか物売ったあとの社会情勢の変化まで補償しろってそれは無理なんじゃない?
22 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:10:05.98ID:eJ6AHQJO0.netファーウェイよしたか
23 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:10:10.05ID:+4NtflTe0.netじゃあ水道民営化もやめろや安倍ゴラァ
24 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:10:11.52ID:s7VdnWR20.net情報通信がダメならキャリアでファーウェイ販売を停止しろよ
25 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:10:56.04ID:88MUQlVs0.net中国人労働者入れてる企業も使うな
26 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:11:35.58ID:8HyYazg+0.net要請するだけかな
27 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:11:39.54ID:0kM1cBRQ0.net林業やってんだけど交換した方がいいよね?
28 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:11:42.27ID:HPYJxlvH0.netで、何が入ってたのよ
30 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:12:46.21ID:0tDJyDHb0.netファーウェイヤバイなんて最初から言われてたのに
31 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:12:47.26ID:l8qN16WN0.netファーウェイ排除するとどの会社の株価があがるんだ
32 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:13:30.79ID:oyorxi9Z0.netoppoは どーなんだ
つか俺の携帯とサブタブ ファウエイなんだけど
国が買い取ってくれ
33 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:14:02.00ID:ewpItwKE0.net何万人も社員いる会社で末端社員までHuawei禁止にできんのか?
34 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:14:35.74ID:cVDkDwNC0.netそんなにやばいの?
遠隔操作アプリでも入れられたわけ?
35 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:14:51.83ID:/hds9dUI0.net社用の携帯の話だよね
社員とはいえ私物のスマホメーカーまで口出ししていいのか?
37 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:15:52.49ID:cw5oZ07g0.net中華端末持ってる奴
これからはマジコンでゲーム遊んでるようなイリーガルな連中と看做されるな
39 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:16:19.75ID:8bblLW8D0.netスマホ投げ売りにwktk
41 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:16:31.96ID:Pl5mCm920.net自分のせいで日本が迷惑するかも知れないと思ったら変えるよね
別にそんなのどうでもいいっていうなら持っておけば?
42 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:16:35.34ID:Hympnvh70.net建築・建設も排除しろよ
資材に仕込みだすぞ
43 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:17:53.56ID:FhdMzT7o0.netドコモ取引禁止になるのか?
44 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:18:05.33ID:dgO7UIhRO.net垂れ込みすればそいつの出世コースを潰せるなこれ
45 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:18:16.39ID:tcfy8/qZ0.netファーウェイ機器を持ってるネットワークエンジニアは情報通信産業から排除されます
これって要は中国と手を切って見せなかった企業はインフラ工事を受注できないってことよな
46 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:18:41.45ID:ewpItwKE0.net私用の携帯まで制限するなら日本メーカーの買う補助金出してくれよ
同スペックで値段倍するぞ日本製
47 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:18:43.77ID:ZNls62+T0.netLINEも同じだろ(`・ω・)!
53 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:20:56.70ID:y92f5LPt0.net個人使用のスマホも実質アウトか
ドコモのCMまだやってんの?
54 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:21:42.89ID:zeZJtnNl0.netこれは新しい戦争の形態だね
55 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:21:46.87ID:jVpYs4Qe0.net通信基地局の1/3は既にファーウェイだと言う驚きの事実
これでも遅いくらいだわ
58 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:22:22.84ID:zplEyyB20.netまあ
強制停止機能だけでもヤバすぎるしな
社会に浸透してるファーウェイ機器が
ある日一斉に停止して
それに呼応するように人民軍が
不気味に侵攻を開始した、とか怖すぎる
59 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:22:27.70ID:BSttqVh30.netじゃあ中国でIT端末製造させるのやめろ、中国が国として無理やりやってるなら不特定多数のすべての端末に同じ事をされる可能性があるだろ
理解できてるのか?
60 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:22:41.88ID:INoeVAsK0.netHUAWEIスマホは個人持ちノートPC持ち込み禁止と同じ扱いになるんだろうね。
61 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:22:49.48ID:iOMPoGZm0.netさすが日本や。アホな事しかしない。
62 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:23:18.16ID:oyorxi9Z0.netこれ、個人レベル排除になれば
すごい金が飛び交うな。
携帯端末足らないだろ
63 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:23:29.28ID:agjKZHyB0.net大抵の企業が中国製にシフトした後にこれだもん
設備投資どうすんの?
65 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:23:37.89ID:VHK7JFBK0.netついでにLINEも排除しろよ
66 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:23:44.71ID:OJuulLmi0.netシメジのcm今だにやってるけどあれも排除しなくていいのか?
てか中華アプリや中華製品ゴリ推しのAmazonも排除した方が良いんじゃないの?
67 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:23:52.01ID:DhdpHiXU0.netファーウェイを庇うアホが結構いるんだな
68 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:23:52.39ID:y92f5LPt0.netファーウェイは中国の軍隊とつながりが深いからな
今までが異常
74 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:26:29.01ID:rZVG2+dF0.netもうスパイ防止法作って中国品全部締め出せよ
75 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:27:31.33ID:z9IS75uu0.netファーウェイだけじゃなくて中国企業は全て中国共産党と不可分な存在だから合弁会社の技術全て中国共産党に渡ってるって事実じゃん。オバマの嫁親族の儲けの為に放置してきたけど、さすがにアメリカにとってヤバい状況になってきたんだろう。
76 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:27:43.41ID:fjvu/8Dj0.netイオンとか積極的にファーウェイ使ってそう
77 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:28:07.19ID:CnG3B3nF0.netラインも禁止にしなきゃ駄目だよね?
78 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:28:10.03ID:cenu1fMx0.net顧客リスト下請けに垂れ流してるキャリアや非正規代理店野放しなのはガン無視じゃ
80 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:29:04.41ID:oyorxi9Z0.net価格コムみたら
1位.2位.3位.5位.6位
フアウエイて異常だよな
81 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:29:06.62ID:2gXC0xEM0.net確実にKeyloggerは入ってるだろw
83 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:29:13.33ID:0tLST89w0.netLINEも使ってる企業は取引禁止しろ
84 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:29:36.67ID:iYUOM88k0.netラインはいいんだよね??
87 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:29:55.91ID:/bVMqV0M0.netすごいね。本気度がすごい。
ほんとやばいんだろうな・・・。
流石にスマホは個人だからインフラ関係ないけど
基地局とか掌握されたらまじやばいからな。
89 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:30:10.44ID:9m3xfR500.netファーウェイの前にサムチョン排除が先やろが
90 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:30:11.75ID:5nfSiTs30.netファーウェイのタブを10枚くらい持ってる俺はどうすればいいのかな?
91 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:30:17.77ID:/gY6dzng0.netそもそもLINEでなぜ韓国ATM連結なんだ?
92 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:30:20.44ID:z7jUCf1V0.net中古市場には流れんかな?
安いタブレットのT5欲しいわけだが
93 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:30:53.79ID:0tLST89w0.netターミネーター3の世界になってきたな
96 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:31:29.93ID:z7jUCf1V0.netNUROのモデム兼ルーターも交換になるんかな?
100 :名無しさん@涙目です。:2018/12/14(金) 11:33:07.67ID:qLb648OZ0.net使っている社員がいるかどうかって、
会社には持ってこなかったら
わからないんじゃないの?
家まで行って調べるの??
転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1544753045/
↑このページのトップヘ
コメント