1 ::2020/09/23(水) 08:34:59.43 ID:Uarn31zn0●.net

 政府は来月初めにも、全世界からの新規入国の受け入れを一部再開する方向で検討に入った。ビジネス関係者に限らず、3カ月以上の中長期の滞在者を主な対象とし、観光客は除外する。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、2週間待機などの条件を課し、入国枠も最大「1日1千人」程度に絞る。そのなかで外国人留学生の入国も全面解禁する。複数の政府関係者への取材でわかった。

 政府は現在、世界の159カ国・地域について、日本からの渡航中止を勧告し、外国人の入国は原則拒否している。
これまでは例外措置として、感染状況の落ち着いているアジアなどの16カ国・地域を選び、ビジネス関係者の往来再開に向けて交渉してきた。

 このうちタイやベトナムなど7カ国・地域との間では7月末以降、長期滞在者の往来が再開した。これを受けた感染拡大が「現時点でみられない」(政府関係者)ほか、
欧米などの要請もあり、全世界からの入国を緩和する方向となった。入国拒否の例外を拡大する形で、人数や条件の面で制限をかけつつ、対象の在留資格や地域を広げる。

https://www.asahi.com/articles/ASN9Q6G46N9QUTFK003.html

ハテナ
2 ::2020/09/23(水) 08:35:23.08 ID:W0m20P9o0.net
冗談はよし子さん

3 ::2020/09/23(水) 08:35:31.05 ID:FjZeCXKl0.net
ヤメレ

4 ::2020/09/23(水) 08:36:35.90 ID:rCL8y3Km0.net
タイへ行かせろ

5 ::2020/09/23(水) 08:36:55.38 ID:eZEgpFoW0.net
おいおいおい
気持ちはわかるけどこれはさすがに無茶だろ

6 ::2020/09/23(水) 08:37:08.18 ID:DAhV8eyK0.net
>>1
そりゃ農業実習生居ないと秋の収穫シーズン対応できないからな
リンゴとか梨とか柿とか

8 ::2020/09/23(水) 08:38:22.44 ID:WE3Vi58n0.net
コロナが来るぞーっ!

9 ::2020/09/23(水) 08:39:07.84 ID:xN6QULX40.net
入国時の隔離費用とか検査費用とかちゃんと請求しろよ

10 ::2020/09/23(水) 08:39:22.65 ID:gZre3S2v0.net
東南アジアからの入国は、一人頭3000万円を入国税として徴収しろよ。

11 ::2020/09/23(水) 08:39:55.78 ID:9Uybbk6I0.net
また犯罪が増えそう

12 ::2020/09/23(水) 08:40:01.79 ID:frdEUc6+0.net
遅いわ
まだ規制してたのか

14 ::2020/09/23(水) 08:40:08.12 ID:lR8271im0.net
五輪の為だろ

15 ::2020/09/23(水) 08:40:10.77 ID:4vZW7KZX0.net
は?

16 ::2020/09/23(水) 08:40:27.61 ID:xTKm4GHn0.net
サヨクは外人来るなってヘイトするなよ

18 ::2020/09/23(水) 08:41:50.04 ID:2eFYyfs90.net
仏像盗まれるぞ

19 ::2020/09/23(水) 08:41:57.74 ID:WwQvBi3j0.net
世界で第2波来てる状態で解禁とか、この国発展途上国レベルの脳みそしかないの?

20 ::2020/09/23(水) 08:42:10.61 ID:R2kWGGJf0.net
そのままオリンピックやれば、金メダル独占できるで。

21 ::2020/09/23(水) 08:42:38.44 ID:AXJlLD1P0.net
観測気球上げてるつもりか?
いくらなんでもまだダメだろ

23 ::2020/09/23(水) 08:43:15.23 ID:3b4+6HHd0.net
爺さん内閣は動きが鈍い

24 ::2020/09/23(水) 08:43:15.93 ID:vEpUhioW0.net
1週間の滞在予定でも3ヶ月の滞在予定と告げればいいだけのザル

26 ::2020/09/23(水) 08:43:53.53 ID:OStok7Z90.net
コロナ祭り解禁ですか

27 ::2020/09/23(水) 08:43:58.88 ID:+6M4RFWt0.net
てか来月初めってあと1週間やん、これはアサヒったな

28 ::2020/09/23(水) 08:44:04.45 ID:zBeH3wtg0.net
はよ10万よこせ


29 ::2020/09/23(水) 08:44:21.58 ID:29jBm+k10.net
まあいいんじゃね
やってみれば分かるんだし

31 ::2020/09/23(水) 08:45:00.60 ID:2eFYyfs90.net
そのかわり10万円再給付な


32 ::2020/09/23(水) 08:45:40.66 ID:btiWoofk0.net
いや、欧米とか論外だろ
現在進行形で拡大しとるやんけ

34 ::2020/09/23(水) 08:47:01.99 ID:f+Yna5t30.net
せっかく外国人が少しは減って過ごしやすい街になってたのになあ

39 ::2020/09/23(水) 08:49:27.68 ID:3GN6Qh/j0.net
またキャリーバッグごろごろバックパッカーうろうろが始まんのかよ
勘弁しろよ

40 ::2020/09/23(水) 08:50:25.34 ID:dkl/Cyrm0.net
え?ワザとやってんの?

42 ::2020/09/23(水) 08:51:05.71 ID:yve2Q1250.net
秋冬の本番用に活きのいいコロナ仕入れないとなw

43 ::2020/09/23(水) 08:51:37.78 ID:FDdVC0S+0.net
冗談はよしみちゃん

44 ::2020/09/23(水) 08:52:26.00 ID:JCtZyukf0.net
おっ?少子化対策か?

45 ::2020/09/23(水) 08:52:36.91 ID:VWPrK1X60.net
コロナ野郎の欧米人は入国させるなよ

46 ::2020/09/23(水) 08:52:44.54 ID:ZHv/OWUP0.net
オリンピックから逆算してそろそろ解禁しないと間に合わなくなるからだろ

本気でオリンピックやるつもりなのが恐ろしいわ

47 ::2020/09/23(水) 08:53:01.57 ID:2+3LECd70.net
アメリカのコロナの状況はどうなった?

48 ::2020/09/23(水) 08:53:43.08 ID:LfN1mKsR0.net
ブラジルからとか勘弁して下さい

49 ::2020/09/23(水) 08:54:05.67 ID:Hi3OVfRA0.net
秋の観光シーズンがインバウンドで賑わうな
観光業会と百貨店にやっと希望の光が

50 ::2020/09/23(水) 08:54:18.74 ID:vBe6Bhn20.net
おいおい日本人には自粛自粛言っといてコロナ外人輸入したら意味ないやん




転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1600817699/