1 ::2021/06/02(水) 14:35:27.37 ID:1JtjgXsN0●.net
 米Mozilla Foundationは6月1日(現地時間)、Webブラウザ最新版となる「Firefox 89」を公開した。このアップデートで、デザインがかなりシンプルに変わった。

 Mozillaは公式ブログで、「今回のメジャーリリースで新しいデザインを採用し、オンラインでどこにいても、気を散らさずにアクセスできるようにした」と語った。

 アイコンとフォントが変わり、ツールバーとメニューも整理された。

 また、タブがツールバーの上に浮かぶようなデザインになり、大きくなった。

 デザイン以外の改善としては、「Total Cookie Protection」機能が従来のオプションから常時有効状態になった。
WebサイトがCookieを保存するたびに、Firefoxはそれを独自のCookie jarにロックすることで、他のWebサイトと共有できないようにしているとMozillaは説明した。

 iOS版、Android版もそれぞれデザインが変わっている。

「Firefox 89」で大幅デザイン変更 タブや通知が見やすく
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2106/02/news094.html

Firefox
2 ::2021/06/02(水) 14:36:24.65 ID:5GsQEmBX0.net
色おかしいから使ってない

3 ::2021/06/02(水) 14:36:41.16 ID:ACtCLKR80.net
毎回シンプルになったと言ってないか?

4 ::2021/06/02(水) 14:36:44.22 ID:/sbJjNTk0.net
タブがデカ過ぎ

5 ::2021/06/02(水) 14:36:53.79 ID:9DkfBjoC0.net
ファイフォがグークロに勝ってる箇所あるの?

6 ::2021/06/02(水) 14:37:31.56 ID:kTzI7wGX0.net
PCではメインで使ってる

7 ::2021/06/02(水) 14:37:40.47 ID:prAxWnxC0.net
大分前に大幅に変わってから使ってないわ

8 ::2021/06/02(水) 14:37:59.15 ID:OUfs8MFm0.net
ホールクリックしてもタブを消さない設定をタブ個別で出来ない?
ピンは動かないだけで消えるし痒いところに手が届かない

9 ::2021/06/02(水) 14:38:07.98 ID:hAlb1Bwb0.net
クロームに近づけてどうするんだよ

10 ::2021/06/02(水) 14:38:14.39 ID:d3U5WE6i0.net
このデザイン誰考えたか知らんけどほんま糞すぎ。

11 ::2021/06/02(水) 14:38:23.73 ID:PunoR9u10.net
Firefox最近良くクラッシュするね

13 ::2021/06/02(水) 14:38:51.70 ID:q0GxvGqK0.net
100個タブ開いてもサクサク動いて欲しいんだが

14 ::2021/06/02(水) 14:39:08.53 ID:YT1J9FIT0.net
オレは水狐使うから

15 ::2021/06/02(水) 14:39:32.13 ID:S8pUKzlJ0.net
軽量化しろエッジに負けてるぞ

16 ::2021/06/02(水) 14:39:32.34 ID:s12LBAN20.net
自分はPCでの使用頻度はEdge>Firefox>>>>>Chrome
スマホはChromeだけだが

18 ::2021/06/02(水) 14:39:38.54 ID:bi5zODMY0.net
むしろサイドタブを標準にした方がいいと思うんですけど

19 ::2021/06/02(水) 14:39:46.89 ID:53wX9t6z0.net
tab mix plus使えるようにして

20 ::2021/06/02(水) 14:40:00.80 ID:5ly0tAdr0.net
相変わらず設定開くまでにクリック回数が多すぎる

22 ::2021/06/02(水) 14:40:40.43 ID:W5TwbS0t0.net
ロシア語で考えるんだ………

24 ::2021/06/02(水) 14:41:18.96 ID:vGbPVKmj0.net
まーたUI変わったんか

25 ::2021/06/02(水) 14:42:31.12 ID:GzI+tFB00.net
もうチョロメでええやん

26 ::2021/06/02(水) 14:42:43.93 ID:WIaEhvtc0.net
生き残るには超軽量で低メモリ使用量しかないと思うぞ

27 ::2021/06/02(水) 14:44:11.27 ID:5RhGqgNp0.net
どのブラウザもメモリ食い過ぎ
何で無限に使っていいことになってんだよ

28 ::2021/06/02(水) 14:45:45.18 ID:EkKAGM710.net
ネットスケープしか使わない

29 ::2021/06/02(水) 14:46:07.26 ID:BwiK8F7U0.net
chromium系のしか使ってないわ

31 ::2021/06/02(水) 14:46:30.81 ID:78ePpEbc0.net
アップデートすると必ずどこかしら不具合の出るブラウザ

32 ::2021/06/02(水) 14:47:08.76 ID:+dnEflqR0.net
なんでデザイン変えるんだよ・・・
相変わらず頭が悪い連中ばかりなんだなあ・・・

33 ::2021/06/02(水) 14:47:30.09 ID:A2+8oX+x0.net
泥版の改悪が酷すぎて窓から投げ棄てた

35 ::2021/06/02(水) 14:48:21.47 ID:bE4JrBCd0.net
ファイヤーフォックソ

36 ::2021/06/02(水) 14:48:50.31 ID:BBYCbn6a0.net
シンプルものって大抵改悪なんだよな

37 ::2021/06/02(水) 14:49:25.37 ID:aFywQRGt0.net
メジャーな拡張がどんどん減っていく

38 ::2021/06/02(水) 14:50:20.64 ID:F2+I5y8Z0.net
フォックスファイヤーだとずっと思ってた

39 ::2021/06/02(水) 14:51:10.00 ID:yQL3Wy9Q0.net
「右側のタブをすべて閉じる」はすぐ押せるように復活してくれ
もしくはカスタマイズボタンで作ってくれてもいいんだが

40 ::2021/06/02(水) 14:52:04.76 ID:h7RDPbio0.net
またアドオン使えなくなるの?

42 ::2021/06/02(水) 14:53:41.86 ID:3ZKBzJ2H0.net
youtubeの生配信見てるとublockの使用メモリがどんどん増えて最終的にメモリ使用量90%とかになるんだけど
タスクマネージャでタスク終了以外の対策知ってる人いたら教えてほしい

43 ::2021/06/02(水) 14:53:53.26 ID:dEXev/zv0.net
こんな化石まだつかってるやついんの?
俺は使ってる

44 ::2021/06/02(水) 14:54:36.49 ID:n7Vwdf4y0.net
いつからかちょろめに移動して使ってないな

45 ::2021/06/02(水) 14:54:43.24 ID:dEXev/zv0.net
とにかくこのクソブラウザはYouTubeとの相性が最悪なんだよ

47 ::2021/06/02(水) 14:55:49.20 ID:yzDXX/vY0.net
abema見れなくなったし、つべも広告出るからbrave乗り換えた。使いやすいんだけどね。

48 ::2021/06/02(水) 14:55:54.53 ID:VNcA4Fb00.net
ヘクター’87

49 ::2021/06/02(水) 14:56:24.85 ID:SxhXo7UW0.net
広告表示しない機能つけて

50 ::2021/06/02(水) 14:57:42.73 ID:c1SDzyf50.net
FirefoxとWaterfoxとCyberFoxとPalemoom全部使ったけど今はChrome使ってる




転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1622612127/