1 ::2021/07/24(土) 18:01:28.97 ID:QJZT+xmo0●.net
いまさら聞けない…知っておきたい「電子マネー」の基礎知識
7/24(土) 0:00
配信
コスモポリタン
Getty Images
コンビニや飲食店でキャッシュレス決済が広まるなかで、もはや必須の支払い手段となりつつある電子マネー。「○○ペイ」という名前もよく耳にし、お得そうで気になるけれど、どのサービスを選べばいいかわからない、という人もいるのではないでしょうか?
一口に電子マネーといっても、実は使い方や支払い方法、ポイントの貯まり方など、その特徴も多種多様。そこで今回は、ファイナンシャル・プランナーの花輪陽子さんに、電子マネーのメリットや注意点などをお伺いしました。
メリットや注意点をよく確認しながら、自分にあうサービスを探してみてくださいね。
電子マネーとは?
電子マネーとは、「電子データのやりとりで決済を行う決済サービス」のこと。 使える場所や目的によって様々な種類があり、主な種類は以下の4種類。
【交通系】
電車やバスなどで利用できるSuicaやPASMO、ICOCAなどの最も身近な電子マネー。交通機関の乗り降りがスムーズになるほか、自動販売機や売店でも利用できる場合も多い。
【流通系】
スーパーやコンビニなどで利用できる、nanacoやWAON、楽天Edyなどに代表される電子マネー。現金を持ち歩かずに買い物ができるだけでなく、ポイントが付与されるので、お得に購入できる場合が多いのも特徴。
【クレジットカード系】
クレジットカードと連携させて利用する電子マネーは、現金をわざわざチャージする必要がないのがとっても便利! カードでの支払いとともに、後日カード会社から請求が来る仕組み。
【QRコード決済系】
スマートフォンのアプリと、クレジットカードや銀行口座を連携させて利用するQRコード決済は、スマホ1つで支払いが完了するのが便利。個人間送金の機能があるサービスも多く、友達との割り勘にも◎。
https://news.yahoo.co.jp/articles/539d58348ae46175b291bdb00bbcee2809fc3242

2 ::2021/07/24(土) 18:02:08.48 ID:tyF+08zD0.net二重にポイントがもらえる
3 ::2021/07/24(土) 18:02:17.64 ID:B6wLMflf0.net手間
4 ::2021/07/24(土) 18:02:31.67 ID:0DkCDvh30.netあうペイが正に今キャンペーンやってんな
普通にVISAタッチで良いやん
5 ::2021/07/24(土) 18:03:28.24 ID:TIpxRbnm0.net電子マネーの返金は現金だからわかるな
6 ::2021/07/24(土) 18:03:34.86 ID:AtZj5ZLY0.netクレジット→QR→出金て出来るの?
7 ::2021/07/24(土) 18:03:36.18 ID:0icJyqJp0.netクレジットより早い
財布持ち歩かなくていい
8 ::2021/07/24(土) 18:04:51.38 ID:r9iAEh2F0.net囲い込みと
個人情報抜く為
9 ::2021/07/24(土) 18:05:12.47 ID:iDbl9GLs0.netカード破産する貧乏人 間もなく急激に拡大
10 ::2021/07/24(土) 18:05:57.47 ID:cwXZ3har0.net塵も積もれば山となる
11 ::2021/07/24(土) 18:06:06.59 ID:0zD8YCsj0.netサインが面倒
12 ::2021/07/24(土) 18:06:17.80 ID:Y8CiFuaE0.netチャージ式だと無駄遣いが減るんだよな
13 ::2021/07/24(土) 18:06:19.52 ID:G3Ir1whI0.netクレジットカードになんかシャラーーンってなるような
非接触のICかなんかが付けばいいだけだよな
14 ::2021/07/24(土) 18:06:20.45 ID:duj4MiI/0.netクレカ使えない店でもQRは使えたりするのが謎だわ
手数料は同じようなもんだろ?
15 ::2021/07/24(土) 18:06:20.56 ID:Lwhu/W/j0.netエポ金で選3にモバスイ登録してポイント1.5%
これでわかるのはエポ金使いのちょいクレカマニア。
18 ::2021/07/24(土) 18:07:24.63 ID:dX8uJjqr0.netVISAタッチで良いんだよね。イギリスとかもコンビニでクレカで非接触決済ばかりだよ
19 ::2021/07/24(土) 18:07:53.08 ID:31iI3ez30.netポイント還元の高さとスキミング防ぐためにも電子マネーで払った方がいい
割賦販売法が改正されてセキュアになりつつあるけど、番号盗まれるのは怖いよね
20 ::2021/07/24(土) 18:07:54.66 ID:lfr7I5Yj0.netおサイフケータイ出来た頃はコンビニでもクレカ使うとサインさせられてたしな
今はNFC決済出来るようになったから電子マネーの存在意義は薄らいでる
iDとQUICPayは10年後にはなくなってるかも
24 ::2021/07/24(土) 18:08:39.54 ID:luk+CoEO0.netポイントの二重取り
上手いタイミングだと三段重
26 ::2021/07/24(土) 18:09:33.96 ID:5ognEVQn0.netレジに使える電子マネーとかクレカが書いてない店嫌い
27 ::2021/07/24(土) 18:09:38.36 ID:MRdrcbWA0.netちょっと前までクイックペイとid位しかなかったし
先に電子マネー作った所は後でクレジットカードも作ってクレジットチャージ始めてるからしょうがないのかも
28 ::2021/07/24(土) 18:09:42.63 ID:xcdiZy2Y0.net口座を登録しようとしたら顔写真と免許証を送れとか言われてアプリ削除したわ
31 ::2021/07/24(土) 18:11:01.80 ID:xmU5HPKQ0.net自販機とかでジュース買うのにクレカ使わんだろ
32 ::2021/07/24(土) 18:11:06.02 ID:P0g2Arxu0.netクレジットでチャージした電子マネーで(二重取り)
お餅ですか?(3重取り)
33 ::2021/07/24(土) 18:11:11.20 ID:qavg7ywO0.netくそめんどくさいな
現金でいいわ
35 ::2021/07/24(土) 18:11:22.82 ID:yiZIrXr+0.netこんな乱立してバカみたいだよ
サッカーチームぐれー増えてる
36 ::2021/07/24(土) 18:11:43.57 ID:lXZKv7IC0.net一回たった数ポイントでも二重で貯まればそれなりの金額になるし
37 ::2021/07/24(土) 18:11:53.95 ID:G3Ir1whI0.netポイント乞食するメリットがなくなれば
ホニャララペイ系のQR決済なんて誰も使わないよ
38 ::2021/07/24(土) 18:12:06.07 ID:MRdrcbWA0.netナナコはセブンのカードからしかチャージ出来なかったけど、
少し前にどのカードからもチャージできるように変わった
ところがまたすぐにセブンのカードからしかチャージ出来なくなった
39 ::2021/07/24(土) 18:12:13.21 ID:7Y29eM3Q0.netモバイルSuicaだけどクレジットカードからチャージしてるわ
クレジットカードだと手数料が高いとかでちょっと遠慮する気持ちがあるのと
認証に10秒くらいかかるから1000円までならまずSuicaで払う
ポイントは知らん
42 ::2021/07/24(土) 18:12:52.07 ID:IECXgDfu0.netチョンバンク系だけは使わないわ
PayPayとLINEPayな
43 ::2021/07/24(土) 18:13:42.15 ID:zq5YyRvx0.netクレカをスイカのように使うとなると、クレカの方が
紛失・盗難して悪利用された場合の被害の上限額が高いので抵抗感がある
44 ::2021/07/24(土) 18:13:50.53 ID:dDCnya0g0.netたまにスーパーのレジでクレジットカードで決済してるやついるけど
後ろで待ってるとめっちゃ時間かかってるぞあれ
電子マネーなら速攻終わるのに
45 ::2021/07/24(土) 18:14:23.65 ID:MAMJ4B9y0.net他はどうか知らんけどpaypayは選択できるね
48 ::2021/07/24(土) 18:16:09.48 ID:5cYy0vbB0.net未だにコンビニでも現金で払ってるカッペがいるからな
50 ::2021/07/24(土) 18:18:12.89 ID:a87ymLRP0.netクレカ読み込み遅せーんだよ
転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1627117288/
コメント