1 ::2021/10/18(月) 16:30:39.89 ID:v+8UXtgH0.net

同性婚の賛成、20〜30代では8割に

同性婚の賛否を問う質問では、全体の64.8%が「賛成」「やや賛成」と回答し、前回より13.6ポイント増加した。
賛成派は、年代別では20〜30代では81%、40〜50代74%、60〜70代47.2%で、若年層ほど割合が高かった。
前回と比べて増加幅が最も大きいのは40〜50代で、19ポイント増だった。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fc23a1ac5b61d04bfaa0456

ハテナ
5 ::2021/10/18(月) 16:32:10.70 ID:24lA8aCf0.net
ありがとう嬉しい!

7 ::2021/10/18(月) 16:33:24.40 ID:86mqT5OD0.net
どうせいっちゅうねん

9 ::2021/10/18(月) 16:33:33.18 ID:XmW1toTG0.net
自分の兄弟姉妹がそうなっても受け入れられんのかねw

12 ::2021/10/18(月) 16:33:52.81 ID:IbeiNatq0.net
積極的賛成というより自分に関係ないから
特に反対する理由がない

14 ::2021/10/18(月) 16:34:26.53 ID:+epGLjHa0.net
同性婚みとめなくてもいいか?できいてみ
はいって答えが八割こえるから
聞き方よ


16 ::2021/10/18(月) 16:34:33.49 ID:rfuvB0Cn0.net
BL物なんて昔から人気あったしまぁそうだろうなとしか


18 ::2021/10/18(月) 16:34:38.95 ID:ETjwOKlD0.net
一方で家族という制度を合間にししたがるのにもう一方は家族という制度にこだわる。

19 ::2021/10/18(月) 16:34:49.64 ID:NoG6tWUL0.net
おじいちゃんが頑張って反対しています


25 ::2021/10/18(月) 16:35:42.54 ID:msKBvsoD0.net
賛成っていうかどうでもいいってだけや

27 ::2021/10/18(月) 16:36:28.87 ID:T2Hyp1rs0.net
いつの記事や!

31 ::2021/10/18(月) 16:36:53.79 ID:TK06Q/av0.net
偽装結婚が流行るだろ

34 ::2021/10/18(月) 16:37:08.50 ID:C/CCJuei0.net
子を残せない同性婚は結婚ではなく同性婚って制度を作ればいい
既存の結婚はそのままでいじる必要なし

38 ::2021/10/18(月) 16:37:28.88 ID:d45SPcw70.net
賛成派ってべつにどうでもええ派やろ
積極的賛成なんて1割ぐらいやろ
だからやや賛成とか意味わからん選択肢があるんやろ

43 ::2021/10/18(月) 16:38:12.87 ID:9Yy+0wnW0.net
ヤバいな
19%に入っちまった

45 ::2021/10/18(月) 16:38:14.34 ID:nVBu5ovV0.net
これから結婚するのは若者なんだし、若者自身が選択して決めればいいよ

こっちは日本がどうにもならなくなる前に逃げ切るだけだから

46 ::2021/10/18(月) 16:38:39.67 ID:3C5lSqVk0.net
悪用する連中がわんさか出てくるのが目に浮かぶ。


47 ::2021/10/18(月) 16:38:40.64 ID:U4rRMT6P0.net
同性結婚みとめると、外国人が日本国籍を不法取得するためのカラ結婚が増えるとおもう

49 ::2021/10/18(月) 16:38:50.73 ID:sILBvP/E0.net
大半の人には何の関係もないこと
だから制度化だけしてやればいい
マジで誰も困らない




転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1634542239/