1 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:23:31.11 ID:kLLrSsE20●.net
<独自>「国民皆歯科健診」検討開始へ 骨太方針
https://www.sankei.com/article/20220529-IVWVKYN25FKELBNCJ6HEC5OYP4/

2 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:24:01.89 ID:3eB5TCQz0.netくだらないことばっかり検討するなよ
3 ::2022/05/30(月) 12:24:11.04 ID:bQ9y3NJy0.net戦前みたいなノリだな
6 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:25:22.16 ID:qDSgeY9e0.net東京から広島に転属してきたけど歯科健診有料だしがん検診も有料でビビった
7 ::2022/05/30(月) 12:25:32.30 ID:WaV7iuuP0.net歯医者ちょうど行きたいと思っていてまだ行ってねえや
8 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:25:42.49 ID:4IZr3p5a0.netついに兵隊選びかwww
9 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:25:45.85 ID:6IQZPov90.net歯医者は余ってるからなぁ。
10 ::2022/05/30(月) 12:25:57.86 ID:3JhEZRm50.net歯科医師会から売り上げ減ってるから助けろって言われたんやろな
11 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:26:07.83 ID:C7/+Um/u0.netクソな歯医者増えるだけ
やめろ
12 ::2022/05/30(月) 12:26:11.54 ID:g8tj5Gxb0.net今、歯科医の倒産ラッシュだから救済策だろ
健康な歯もガリガリされて差し歯にされるぞ
13 ::2022/05/30(月) 12:26:12.68 ID:HwZs/naR0.netインプラントを健康保険対象にしろ
14 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:26:16.01 ID:qmvpRGEH0.net利権美味しいぃーーーー!!!!!!
15 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:26:20.66 ID:RizRZIVI0.net銀歯の原価高騰してる今やること?
16 ::2022/05/30(月) 12:26:37.07 ID:NpIL6yoI0.netコンビニより増えた歯医者を助けるのが目的だな
17 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:27:10.04 ID:w0vjXnbl0.netそれより歯医者の最新技術の保険適用してくれよ
18 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:27:16.96 ID:PhoiM4kg0.netでも歯科だけ健康診断に入ってないのはおかしい
19 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:27:18.91 ID:cug7ZHdI0.netこれで歯医者復活
20 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:27:51.11 ID:DY/3AB020.net罰則規定はあり?
22 ::2022/05/30(月) 12:27:55.62 ID:NwQuSYJu0.net子供の矯正の保険適用してくれるだけで保険料大分浮きそうだけども
23 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:27:57.27 ID:5VMN56QG0.net基本的に歯科衛生士の仕事だろ
24 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:27:58.74 ID:EGhqY2et0.netたまに歯列が気持ち悪いくらいガタガタのやつおるよな
25 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:28:05.50 ID:JFgwRp0T0.net長生きさせて働かせ続けようってこと?
27 ::2022/05/30(月) 12:28:16.11 ID:HskO2VlZ0.net歯列矯正を保険適用しろ
28 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:28:26.73 ID:mC3uEZAs0.net競艇にいる歯がないジジイが減るのか
アレはあれで面白い光景なのに
30 ::2022/05/30(月) 12:28:39.31 ID:35SSSe350.netこれは良いことだな
無駄にボロボロになってから歯医者行くやつが医療費圧迫すんねん
31 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:28:39.43 ID:XRG1m0d60.net勝者的なことを主張したいのかな(´・ω・)
32 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:28:46.40 ID:7CnNtQuQ0.net歯科医の利権すごそう
35 ::2022/05/30(月) 12:29:07.25 ID:OVHt8slq0.net保険料かかりすぎてる感じか
36 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:29:13.23 ID:d0ar99eT0.net馬鹿すぎてビビる
ただでさえ破綻してる国民年金受給者の寿命延ばしてどうすんだか
37 ::2022/05/30(月) 12:29:13.44 ID:jouDzaqD0.net中年以降は、本当に歯で苦労するからね。
検診は、重要かもしれない。
38 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:29:14.32 ID:KyoHxfQq0.net小学生の頃以来行ってない。
多分、死んでも歯型で鑑定できないとおもう。
39 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:29:15.31 ID:RizRZIVI0.net保険診療の範疇だと治療技術は昭和で止まってる
40 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:29:34.01 ID:sws2vRno0.netワクチンとマスクも義務化しろ!
41 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:29:40.05 ID:MsZC+x790.net国民に時間と金があれば歯医者にいくわ
42 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:29:53.00 ID:Izfi0eKc0.net歯医者なんてコンビニより多いからくわせないとならないんだろう
増やさないために国家資格の合格率どんどん落としてってるくらいだからな
43 ::2022/05/30(月) 12:29:58.21 ID:LVd/BZdm0.net海外みたいに保険適応やめて自由にしろ、そしたらみんな本気出すだろ
どうせ虫歯できても保険とかやるからみんな気が抜ける
46 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:30:11.03 ID:Au5NLqFo0.netはなしにならない
47 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:30:27.49 ID:C7/+Um/u0.net色々な最新治療の保険適用が先だろ
敢えて口内環境悪くするような笑えない治療を素でやってるのが歯医者
48 ::2022/05/30(月) 12:30:31.74 ID:DJWiPxWr0.net歯周病が糖尿病や認知症の原因になってるのが最近は分かってるしこれは賛同するわ
49 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:30:54.25 ID:vi0wEBmp0.net2,3回で治せや
50 ::2022/05/30(月) 12:30:58.76 ID:fI714VHG0.netあ、そろそろ健診時期だ
52 ::2022/05/30(月) 12:31:20.27 ID:RhcR4y0O0.net歯医者多すぎ うちの近くはコンビニより多いわ
53 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:31:29.93 ID:O4y0ggzm0.net下の前歯以外全部神経抜いて治療済だから自覚症状が出てからだと手遅れの場合が多いんだよな
奥歯がもうダメかもしれん
54 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:31:36.47 ID:I5hA5unj0.net総入れ歯のワイ大勝利
55 ::2022/05/30(月) 12:31:39.39 ID:0xblPCnP0.net長生きさせたいんならまず少子化対策しろや
56 ::2022/05/30(月) 12:31:40.82 ID:1F2+QFm40.netじじばばのための政策だな。若者には関係ない
58 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:32:00.59 ID:+q6xmcub0.netまーた利権か
60 :@歯科検診:2022/05/30(月) 12:32:26.63 ID:YaU2q6xs0.net3-6カ月に1回はメンテナンスに行くだろ。
転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1653881011/
↑このページのトップヘ
コメント