1 :キジ白(長野県) [US]:2022/07/05(火) 21:52:16 ID:QGaqKCWE0●.net
世論調査大手の米ギャラップ社が米国人成人を対象に行った最新の世論調査(英語)で、神を信じると回答した人は81%だった。
前回2017年から6ポイント下がっており、調査を始めてからこの75年で最低の水準となった。
同社が、この調査を初めて行ったのは1947年。同年の割合は96%で、さらに50年代と60年代に行われた計4回の調査では、一貫して98%が「神を信じる」と答えていた。
70年代から2000年代にかけては調査が行われなかったが、11年には92%に、13年には87%に減少。
その後、14年は86%、16年は89%、17年は87%と、80%台後半で推移していた。
同社は、「神を信じる人の割合は近年、若年層と政治的左翼(リベラル派と民主党員)で最も低下している。
2022年の数値を13年から17年までの平均値と比較すると、これらのグループでは10ポイント以上も低下している」とし、
神を信じる人の割合が、民主党員で72%、リベラル派で62%、若年層で68%しかないことを指摘している。
一方、「神を信じる人の割合は政治的保守派(94%)と共和党員(92%)が最も高く、宗教性が米国における政治的分断の主な要因となっている」としている。
地域別で見ると、南部が86%で最も高いが、17年の93%からは減少している。最も低いのは東部で、78%となっている。
同社は、「神は祈りを聞くか」「人が祈るとき、神は介入するか」という質問も尋ねている。
これらの質問では、米国人の42%が、神は祈りを聞かれ、介入することができると答えている。
しかし28%は、神は祈りを聞くが介入できないと答えており、11%は、神はどちらもしないと回答している。
神は祈りを聞かれ、介入されると信じる人は、宗教的礼拝に毎週参加していると回答した人が74%と最も高く、保守派(56%)と共和党員(54%)は半数強、民主党員は32%、リベラル派は25%だった。
年齢別では、50歳~64歳が50%で最も高く、最も低い18~29歳は30%にすぎなかった。
同社は、「神を信じる人の割合が近年低下しているが、教会出席や教会会員数、組織化された宗教への信頼の方が、より急激に低下していることを当社の調査は示しており、
神に対する基本的な信仰よりも、信仰の実践がより大きく変化している可能性があることを示唆している」と指摘している。
神を信じる米国人の割合、過去最低に ギャラップ調査
https://www.christiantoday.co.jp/articles/31132/20220702/rate-of-americans-believing-in-god-lowest-level.htm

3 :マヌルネコ(東京都) [US]:2022/07/05(火) 21:53:38 ID:hsPFGU5k0.netいやいるから
4 :バーミーズ(東京都) [JP]:2022/07/05(火) 21:53:42 ID:YAW7F9Cc0.net休暇とってベガス行ってる
6 :ギコ(東京都) [US]:2022/07/05(火) 21:54:10 ID:HrlREoeN0.netようこそ
7 :ヨーロッパヤマネコ(茸) [US]:2022/07/05(火) 21:54:15 ID:XSarGUS+0.netネ申
8 :イリオモテヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2022/07/05(火) 21:54:19 ID:+VTNrPq60.net神の存在を信じてる奴って何なの?
馬鹿なの?
神がいるなら、根拠は何だ?
言ってみろ
存在しないと断定してるわけじゃないぞ
神の存在を証明できないなら、現時点では、存在しないと考えるのが妥当ということだ
幽霊や妖怪と一緒だよ
9 :コドコド(岐阜県) [ニダ]:2022/07/05(火) 21:54:44 ID:dMTZG6090.netウクライナの惨状見れば神なんていねーのわかるだろ
10 :縞三毛(東京都) [CN]:2022/07/05(火) 21:54:51 ID:uudFOl7w0.net多神教が良いよ
12 :トラ(茸) [US]:2022/07/05(火) 21:55:39 ID:36KpAZ620.net神が存在したとしても困った時に助けてくれない奴は信じない
13 :ライオン(東京都) [US]:2022/07/05(火) 21:55:39 ID:apOOXGub0.net神はいたとしても万能じゃないしいつも人間の味方とは限らない
アベンジャーズ見たらわかるだろ
16 :ジョフロイネコ(滋賀県) [ニダ]:2022/07/05(火) 21:56:01 ID:dVnmUpXH0.net81パーやったらむしろ絶好調やん。
国家的には強いわな。
17 :オリエンタル(広島県) [ニダ]:2022/07/05(火) 21:56:14 ID:wy3LCm2a0.net人の願いを一々聞いてくれる神様ってのも、考えようによっては安っぽい神様だよね
18 :ユキヒョウ(茸) [US]:2022/07/05(火) 21:56:20 ID:dTdMTGla0.netネコの裁きは突然にくる(ΦωΦ)
19 :シャム(北海道) [DE]:2022/07/05(火) 21:56:23 ID:pltisfXV0.netネットで見た
22 :ハバナブラウン(東京都) [US]:2022/07/05(火) 21:56:37 ID:u93Cr08f0.netムスリムの増加か
23 :ジャパニーズボブテイル(茸) [TW]:2022/07/05(火) 21:57:14 ID:tjMQfUke0.netメリケンで神を信じなかったら「オーマイガッ!」の代わりに何て言うのさ?
26 :ユキヒョウ(茸) [US]:2022/07/05(火) 21:57:48 ID:dTdMTGla0.netモーゼ以来、髪は奇跡を起こしていない(ぼく調べ)
28 :パンパスネコ(愛知県) [JP]:2022/07/05(火) 21:58:04 ID:beh5T3n30.net見たことないものを
信じると口にだし
自分を騙す遊び
29 :イエネコ(SB-Android) [ヌコ]:2022/07/05(火) 21:58:31 ID:SzENmjpo0.net「オーマイゴッド」
「ゾッド」
31 :ツシマヤマネコ(静岡県) [JP]:2022/07/05(火) 21:58:42 ID:Zw5X+LDq0.net神がいるとして、人間だけを優遇なんてするかなー
神にとっては人間もその辺の虫も等しい命なんじゃないの
どれも大切な世界を構成するパーツでそれ以上でも以下でもなく、環境要因で死んじゃったり滅んでも仕方ないって程度の
32 :ラガマフィン(福岡県) [CH]:2022/07/05(火) 21:59:15 ID:4dquLNc80.netイスラム教「ふざけるな」
36 :黒トラ(新潟県) [US]:2022/07/05(火) 21:59:34 ID:O7Mrf4t90.netいるとしても生きてる間に会うことは無いんだからどうでもいいだろ
38 :キジ白(神奈川県) [FR]:2022/07/05(火) 21:59:41 ID:ezD2LNkK0.net神を信じないのにOMGって唱えちゃうんだろ
アメ公も先住民にならって自然を崇拝したらどうだろう生きることが楽になるぞ
ってまえにポリコレが宗教を終えちゃったからな
39 :アメリカンワイヤーヘア(長野県) [US]:2022/07/05(火) 22:00:02 ID:941eCtmU0.net日本人も結構な割合で霊の存在信じとるやろ
41 :チーター(兵庫県) [ニダ]:2022/07/05(火) 22:00:21 ID:pWxY6sew0.net神と言ってもデンデだぞ
42 :黒(茸) [PL]:2022/07/05(火) 22:00:22 ID:s0K5wiIJ0.netいやまだ信じてたのかよw
ファンタジーかよw
43 :エジプシャン・マウ(東京都) [US]:2022/07/05(火) 22:00:32 ID:F56+/ote0.net宇宙そのものが神
そこに偶然生命が誕生しただけ
取り敢えず人間の為に力を貸すのは
祖先の霊や人類を創造した異星人で神ではない
神は安定した宇宙そのものなので
宇宙の初期異常で偶然発生した生命にはそもそも興味がない
44 :ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [ヌコ]:2022/07/05(火) 22:01:08 ID:M0MIA5Vb0.netちなみに神がいるかいないかの確率で言うと
いる確率が99.99999999(永遠に続く)%の模様
いわゆるシミュレーション仮説
47 :ボブキャット(愛知県) [CN]:2022/07/05(火) 22:01:44 ID:4LUdSHWr0.net神は人間の想像物だからね
50 :キジトラ(大阪府) [CN]:2022/07/05(火) 22:01:56 ID:nBlao8cu0.net日本じゃトイレにも神様がいるのに
アメリカじゃ神様がいなくなったのか
53 :トンキニーズ(東京都) [CN]:2022/07/05(火) 22:02:31 ID:n92Q9Z0w0.netそもそも、欧州と米国の神に対する感覚とか思想って一緒なのかね
なんかどうも違う気がする
バチカンのノリもなんか異様だし
55 :デボンレックス(東京都) [ニダ]:2022/07/05(火) 22:03:32 ID:3DGfpWnV0.netでもさぁ逆に信じない人が増加ってどのあたりで胡散臭いと感じるようになってんだろねあんだけギチギチのキリストマンセ国で
そこは気になるとこ
アメリカ人の脳みそがどういう環境で信じないって思うようになってるのかなぁと
57 :クロアシネコ(東京都) [SC]:2022/07/05(火) 22:03:46 ID:UEi+hIBq0.net神のような存在はいるとしても、なんで人間の形してると思うの?
こんな劣等種のマネするわけなかろう
58 :ギコ(東京都) [US]:2022/07/05(火) 22:03:48 ID:HrlREoeN0.net一神教の最初の試練は他に神が居ることを是認すること
転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1657025536/
コメント