1 :◆mZB81pkM/el0 (東京都) [SE]:2022/07/21(木) 16:51:50 ID:HkpJOdiT0●.net
「社員に管理職への昇進を打診したら断られた」という話を、よく聞くようになりました。調査によれば、出世したいと考える20~30代は約2割ほど。昇進を拒否した社員に、どう対応すべきなのでしょうか。
管理職へ昇進するのを拒否した社員を懲戒処分にすることはできるでしょうか。仮にできたとして、有能な人材を失うことにならないでしょうか。ここでは、社員が昇進を拒否したときの処分と、そうならないための対処法を考えます。
若手社員の約8割は出世を望んでいない?
企業組織において社員が昇進することは、一般社員が主任、課長が部長になるなど、社内での立場や地位が上がる(いわゆる「出世する」という)ことであり、従来は喜ばしいこととされてきました。しかし、昨今は、企業の社長や人事担当者から、「社員に管理職への昇進を打診したら断られた」との話をよく聞きます。
事実、博報堂生活総研の「生活定点調査2020年」によると、会社のなかで出世したいと考えている若手社員は20代が22.4%、30代が21.6%と決して高くありません。
企業が優秀な社員に対して昇進を促すのは、相応のポストに就かせることにより、さらなる社内での活躍を期待しているからです。
しかし、ここで昇進を拒否されてしまうと、企業側は後任者の選定に苦労しますし、昇進を断った社員側にしても、管理職としてキャリアアップを図る機会を失うことになります。双方にとって、デメリットが生じてしまいます。
そこで本稿では、「なぜ、今時の社員は昇進を拒否するのか」「社員に昇進を拒否された場合、どう対処するか(懲戒処分にしてよいのか)」「社員に昇進を拒否されないためにはどうすればよいのか」について考えてみたいと思います。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2207/20/news016.html

2 :スナネコ(茸) [AR]:2022/07/21(木) 16:52:42 ID:IlHY/1hC0.net昇進したら給料倍にすればいいんじゃない
3 :シャム(茸) [US]:2022/07/21(木) 16:52:43 ID:oFoVi+dS0.net小心者だから
4 :ハイイロネコ(ジパング) [CN]:2022/07/21(木) 16:52:47 ID:RTP3MpPd0.net残業代出ないから
5 :斑(茸) [US]:2022/07/21(木) 16:53:10 ID:PiuvXWAb0.net店長になって残業無くなると収入減るで有名なマクドナルド?
6 :ターキッシュバン(神奈川県) [KR]:2022/07/21(木) 16:53:45 ID:5pQ63uOx0.net管理職は激務かつ実質サビ残で労働単価は落ちる
7 :リビアヤマネコ(茸) [AR]:2022/07/21(木) 16:53:58 ID:T4BvCMEX0.net責任ばかり増えてメリットがない
むしろ胃を一個消耗するし
8 :三毛(東京都) [BR]:2022/07/21(木) 16:54:03 ID:64OJJ+Vy0.net責任が増えるだけで報酬も権限もほとんど増えない
やりがい搾取の極み
9 :ぬこ(やわらか銀行) [ニダ]:2022/07/21(木) 16:54:12 ID:FsqrUqLc0.net幹部職見てても昇進してもなんか夢ないんだもん
もっと夢見させて下さいっていったらそれは難しいなぁと返されれば昇進する気もおきん。
10 :アフリカゴールデンキャット(茸) [ニダ]:2022/07/21(木) 16:54:19 ID:W6Zw/Xnk0.net現場でバリバリ働きたいのに人の管理しろって言われてもさあ
11 :ウンピョウ(栄光への開拓地) [US]:2022/07/21(木) 16:54:30 ID:UDxfJ6GH0.netお前北京に転勤な!
って言われたら誰だって
それだけは御勘弁を…
と返すだろ?
12 :ピューマ(ジパング) [ニダ]:2022/07/21(木) 16:54:49 ID:ttubP8St0.net職務が合ってれば実務だけやってる方が面白いしやり甲斐があるからな
13 :スミロドン(茨城県) [KR]:2022/07/21(木) 16:55:10 ID:vLdPz4Z00.net現場で飛行機乗れなくなるからな
14 :ボンベイ(神奈川県) [CN]:2022/07/21(木) 16:55:15 ID:2KZVSeKC0.net課長、部長くらいになっても全然裁量で出来ることが増えないしな
それを下が見てるから誰もなりたがらない
15 :ツシマヤマネコ(三重県) [DE]:2022/07/21(木) 16:55:43 ID:n8bK/D8P0.net無限残業可能ロボにされるだけだからな
アホらし
16 :茶トラ(茸) [ニダ]:2022/07/21(木) 16:56:18 ID:xDhqiCe40.net残業代休日出勤代でなくなるし
17 :アメリカンボブテイル(東京都) [US]:2022/07/21(木) 16:56:23 ID:615KBW5M0.net自分みたいな厄介者を管理するのはゴメンだよな
19 :ヨーロッパオオヤマネコ(秋田県) [US]:2022/07/21(木) 16:57:04 ID:Rfys6Tle0.net実際に管理職のポジションだけやっていた人は、
転職に不利なんだよね。
20 :カラカル(兵庫県) [US]:2022/07/21(木) 16:57:09 ID:U8sJ4tLK0.net昇進っていうけど
負担増やすだけで待遇も給料も落ちる傾向が問題
そのまま平どころか懲戒免職を検討するような頭だから終わってるし未来もないな
21 :キジ白(埼玉県) [US]:2022/07/21(木) 16:57:22 ID:1yNbat+00.net忙しいくなったり
ストレス増える割には
収入増えない。
22 :マーブルキャット(大阪府) [DE]:2022/07/21(木) 16:57:24 ID:TQPHUxOZ0.net朝早くからいていつも帰る気配ない課長みてああはなりたくないって思ったわ
25 :スノーシュー(茸) [CN]:2022/07/21(木) 16:57:46 ID:O+Jh6hjo0.net残業代付かないのはアホらしいよな
日本が衰退するわけだ
26 :ボルネオヤマネコ(SB-Android) [KR]:2022/07/21(木) 16:57:48 ID:0cWK3JVm0.net上の奴等を見てそう言われてるんだから会社がクソなんだろ?
27 :クロアシネコ(東京都) [US]:2022/07/21(木) 16:58:00 ID:dnDl3vir0.net労働と責任感と報酬が割に合わん
28 :アビシニアン(東京都) [ニダ]:2022/07/21(木) 16:58:12 ID:yAWQSv8c0.netジョブ型雇用にシフトしていくのを肌で感じてるからだろう
管理職になって会社に縛られるよりも、どこでも通用するジョブやスキルを付けるため現場要員でいたいということかな
30 :マレーヤマネコ(茸) [CN]:2022/07/21(木) 16:59:10 ID:hRt0q8QS0.net課長止まりが一番辛い
31 :ぬこ(新潟県) [US]:2022/07/21(木) 16:59:12 ID:DNjM7ryY0.netリスクリターンが合わないんだからしかたない
拒否されないだけの金を積め
32 :イリオモテヤマネコ(茸) [US]:2022/07/21(木) 16:59:13 ID:z+TGFwR90.net昇進させる対象を間違ってるからだろ
管理職未満の現場仕事できるやつと管理職できるやつは違うからな
現場できるやつを何も考えずに昇格ついでに給与上げようと管理職にさせようとするから辞められる
33 :スノーシュー(茸) [CN]:2022/07/21(木) 16:59:16 ID:O+Jh6hjo0.net平でテキトーに仕事やっつけて2ちゃんや競馬やってる方が楽でいいわな
ギラギラしてるやつ見ると憐れですらある
34 :黒トラ(愛知県) [US]:2022/07/21(木) 16:59:47 ID:Kx/X7Q0I0.net給料平の最低でも倍以上にしろよ
キツさに報酬があってねーんだよ
35 :イリオモテヤマネコ(長屋) [DK]:2022/07/21(木) 17:00:01 ID:ecNY3Psa0.netあ、おれいやいややってたよ。
勘弁して下さいって言っても
辞令出したからな!
って有無も言わさず
36 :マンクス(ジパング) [IN]:2022/07/21(木) 17:00:41 ID:dsFZc8xp0.net給料次第だろそんなの
割に合わなきゃ断るも十分アリ
37 :マーゲイ(東京都) [CN]:2022/07/21(木) 17:01:04 ID:kud00jT90.net昇進拒否したら処罰とか、なんだそれ?
38 :黒(ジパング) [CH]:2022/07/21(木) 17:01:21 ID:cr4h/g/40.net昇進が嫌なんじゃない
昇進で得られる金と責任が釣り合ってないだけだ
年収200万増えるなら喜んで主任から課長に上がるわ
40 :ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US]:2022/07/21(木) 17:01:36 ID:Cbd4pUx90.net管理職が暇で兵隊が苦しむ会社とその逆の会社があるからな
前者ならとっとと昇進、後者ならとっとと転職
42 :ヤマネコ(やわらか銀行) [JP]:2022/07/21(木) 17:02:06 ID:0+Cy4ctJ0.net部下ハラで上司が難儀してるの見てたらそりゃあな
43 :イリオモテヤマネコ(長屋) [DK]:2022/07/21(木) 17:02:12 ID:ecNY3Psa0.net減給でいいから、降格してくれ
って頼んでも
2等級上げといたからって
44 :コドコド(東京都) [DE]:2022/07/21(木) 17:02:24 ID:jClzPNj80.net残業代出ないからな(´・ω・`)
45 :マンクス(光) [VE]:2022/07/21(木) 17:02:27 ID:HOSjdnha0.netコスパ悪いからやろ
47 :ユキヒョウ(東京都) [KR]:2022/07/21(木) 17:03:20 ID:+hwpzADb0.net管理職試験を断ったら直後の組織変えで部下の数を2割に減らされた
事務仕事が減ったから喜んだけど
48 :ユキヒョウ(SB-Android) [EU]:2022/07/21(木) 17:03:35 ID:vOiAq4170.net管理職最高や!年下をアゴで使えるで!
49 :アメリカンカール(神奈川県) [JP]:2022/07/21(木) 17:03:50 ID:PMyghzGh0.net役職付けられたら年俸制になってボーナス無くなった
残業代もつかなくなって収入減ったわ・・・
50 :トラ(千葉県) [DE]:2022/07/21(木) 17:03:54 ID:67HlQC/q0.net昇進拒否したら懲戒処分にするような会社だから、拒否したくなるんだろw
転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1658389910/
コメント