1 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:11:23.70 ID:2ByRnH5b0●.net
地方鉄道 “JR 輸送密度1000人未満区間 バス転換含め協議を”
赤字が続く地方鉄道の在り方を議論している国の検討会が開かれ、
JRについては、一日に平均何人を運んだかを示す「輸送密度」が1000人未満の区間などを対象に、バスなどへの転換も含め協議を進めるべきとする提言案が示されました。
全国の地方鉄道は、人口減少に加えて新型コロナの感染拡大で利用客が落ち込んで多くの事業者で赤字が続き、存続が危ぶまれる路線も出ています
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220725/amp/k10013734501000.html

2 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:12:45.85 ID:mR3+aLFY0.net鉄道である理由がないしな....
3 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:12:59.10 ID:RUtvvFs/0.net何故そんな僻地に住んでるんだい?
4 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:13:04.32 ID:8fAWw1AE0.netつか毎日毎日遅延すな
6 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:13:39.36 ID:qvaute/s0.net一両編成のとこは廃止でええやろ
7 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:13:51.57 ID:/67AOyzV0.net最寄りが秋葉原なんだけどそろそろやばいか?
9 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:14:13.95 ID:UX0cb0//0.net4000人以下で良いんだよ
10 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:14:40.37 ID:Uo+aYmlW0.net田舎に住んでいるだけでディスアドバンテージ
11 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:14:41.46 ID:3TDV8vBP0.net是非に及ばず
12 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:14:43.86 ID:1D8FiEx80.net道路なら他の車も通れるけど鉄道だったら鉄道車両しか通れないよね
鉄道残す意味ある?
13 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:14:56.22 ID:QbnmLS3H0.net地方の市長とかって廃線反対するくせに
赤字をどう補填するかは何も言わないよねー
こんな無能な市長ばっかりで嫌になる
14 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:15:07.29 ID:na+41kiR0.netバスでいい
16 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:15:23.77 ID:oPaL0lVL0.net一覧表はあるのか
乗っておくか
17 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:15:28.68 ID:apwUONgG0.netどうせ、鉄道信者が必死にわめいて国が税金で補填するだろう。掛けてもいい。
あの鉄オタ集団の凶暴さを見ればね
19 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:15:43.41 ID:qt7D0ipj0.netそもそもインフラにしても行政サービスにしても、
住民がある一定以上の密度で住んでいるからこそペイするんであってさ
自分で好き好んで田舎に住んでるくせに、都会人が払った税金とか料金を
不当に流用させることでインフラを維持させようとするんじゃねーよ
必要なら自分で10倍の税金や料金を払え
20 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:16:19.64 ID:XunPSd160.net指宿枕崎線とかみたいなのも駄目かね
21 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:16:28.68 ID:EoOd/Jvl0.netしゃーないか
22 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:16:46.62 ID:QbnmLS3H0.netもはやノスタルジーだけで鉄道なんて残せないんだよ
同乗したいなら金を出せ
23 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:16:58.46 ID:X+XAFd6U0.net地方はもう終わりか_(:3」z)_
都市部に引っ越す以外この先生き残れそうにないな
24 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:17:12.57 ID:QbnmLS3H0.netアカン、阪和線が廃線の危機やで
25 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:17:18.23 ID:sjv/hbpY0.net淡路島の鉄道跡は立派な道路として地元民に活用されています。
26 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:17:29.33 ID:KLsLasDc0.net県庁所在地同士を特急で連絡してる路線は対象外だってさ
28 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:17:44.25 ID:fKJJ1AgV0.net秘境駅絶滅の危機か
29 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:17:47.62 ID:UzIeaGEd0.netいざ兵站輸送に必要に成ったら、詰むんやろなあ
31 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:18:03.93 ID:Y3WuQYC50.net列車からバスに変形するやつあるよね
32 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:18:12.27 ID:3Q3ygr4M0.netラッシュ時間に一時間500人輸送してる路線は除外って余裕でクリアできそう
33 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:18:15.03 ID:8xCdDvPN0.net我が故郷の小海線は?
35 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:18:35.51 ID:FAkjTkVH0.net今のうちに備後落合駅とか行っとくか
36 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:18:53.41 ID:+2RPn86W0.net最寄り駅は一日の乗降客数5万たから余裕だなと思ったらこれ路線利用者数かよ
37 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:18:58.94 ID:PxWyHmED0.net中曽根の新自由主義民営化は
日本の衰退政策だった
38 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:19:12.01 ID:VfdQKOj+0.netEVはガソリン税とれないけど、どうやって道路維持するんだろう?
40 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:19:34.41 ID:u9ilwTtZ0.netいよいよ車の免許無いやつはどこにも行けなくなるな
準引きこもりみたいな新語が必要だ
42 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:19:46.06 ID:y50l8cIr0.net1000人はやりすぎ
せめて50人にしろ
43 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:20:02.72 ID:EErmfS3u0.net山口県も赤字線が多いから問題になってたな
学生が使うから維持してるみたいだけど
44 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:21:25.23 ID:+U1633cr0.net乗らないだから廃線やむなし
45 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:21:34.33 ID:h9ccHsLR0.net自動車免許取得年齢を12歳~にすりゃあいい。車も中古車が5000円位から買えるようにして一人一台の世の中になれば新幹線以外の鉄路はいらなくなる
46 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:22:05.98 ID:Ukd0rlyT0.net自民党ならそろそろ田舎税の導入議論が始まりそう
47 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:22:06.55 ID:FAkjTkVH0.net道路の建設費や維持費は税金が投入されているわけで、
それなら鉄道も多少は補助するべきかなと。
48 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:22:12.29 ID:TSsXyY7Z0.net日本(凋落)始まりすぎ草
49 :@鉄道:2022/07/25(月) 18:22:14.68 ID:KLsLasDc0.netヒント
アメリカ合衆国
転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1658740283/
コメント